2012年7月30日
受講生アンケート
今年も受講生アンケートへご協力いただき
ありがとうございました。
ヒューマンアカデミーでは、
毎年6月〜7月に「全国受講生アンケート」を行なっています。
受講生から、ご意見をいただき
少しでも「いい学校」にしていきたいと考えています。
本社で集計後
結果をフィードバックさせていただきます。
少しお時間かかると思いますが、
しばらくお待ちください。
2012年7月28日
クロスオーバーカリキュラムB
8月START!
ヒューマンだからできる!
気になる講座を“好きなだけ”無料で受講!
この夏は、ヒューマンアカデミーのオープンキャンパスへGO!
クロスオーバーカリキュラム期間は、好きな授業、興味のある授業を
いくつでも受講することができます。
気になっていたあの講座をお試し受講したり、お知り合いの方に
受講中の講座内容を紹介するなど、この制度を気軽に利用して
新しい自分を見つけてください。
鹿児島校では、5日間にわたり各講座を体験できます。
ブログで、順次ご紹介します。
◆8月18日(土)

@14:00〜16:00
カラー × フラワー
《フラワーデザインと配色》
配色センスがアップすれば、より素敵なデザインが生まれます。
フラワーデザインをする上で大切な配色のスキル。
作品をより際立たせる配色についてカラーリストが直接伝授!

A18:30〜19:30
WEB × カラー
《WEB制作で必要なカラーの知識》
なんとなく見ているWEBページも、実はカラーがカギを
握っています。
WEB制作をする上で、色の知識は欠かせないもの!
クライアントの希望するイメージ通りのWEBページを制作する
ために、カラーリストが直接伝授します。
お友達やパートナー、ご両親、お知り合いの方など、
みなさんでお気軽にご参加ください。
※各講座に定員がありますので、必ず予約をしてください。
お申込み・ご予約はこちらまで

2012年7月26日
クロスオーバーカリキュラムA
ヒューマンだからできる!
気になる講座を“好きなだけ”無料で受講!
この夏は、ヒューマンアカデミーのオープンキャンパスへGO!
クロスオーバーカリキュラム期間は、好きな授業、興味のある授業を
いくつでも受講することができます。
気になっていたあの講座をお試し受講したり、お知り合いの方に
受講中の講座内容を紹介するなど、この制度を気軽に利用して
新しい自分を見つけてください。
鹿児島校では、5日間にわたり各講座を体験できます。
ブログで、順次ご紹介します。
◆8月12日(日) 14:00〜15:30

@コミュニケーション × マナー
《大人な対応 あなたならそのときどうする?》
仕事で、プライベートで役に立つ!
大人なら身につけたい粋な対応ときれいな日本語。
ケース別対 応法!
「こんな時、どんな対応をしたらいい?」
身につけておくと、いざという時に困らない対応法と
言葉遣い! ステキな大人を目指しましょう!
お友達やパートナー、ご両親、お知り合いの方など、
みなさんでお気軽にご参加ください。
※各講座に定員がありますので、必ず予約をしてください。
お申込み・ご予約はこちらまで

2012年7月24日
クロスオーバーカリキュラム@
8月START!
ヒューマンだからできる!
気になる講座を“好きなだけ”無料で受講!
この夏は、ヒューマンアカデミーのオープンキャンパスへGO!
クロスオーバーカリキュラム期間は、好きな授業、興味のある授業を
いくつでも受講することができます。
気になっていたあの講座をお試し受講したり、お知り合いの方に
受講中の講座内容を紹介するなど、この制度を気軽に利用して
新しい自分を見つけてください。
鹿児島校では、5日間にわたり各講座を体験できます。
ブログで、順次ご紹介します。
◆8月11日(土) 14:00〜16:00

@医療 × メンタルケア
《医療の現場で求められるコミュニケーション力》
医療事務経験者でもある松元講師と、病院でカウンセリング業務にも
携わる永田講師から直接ポイントを伝授!
現場に出てまず直面することは、患者様とのコミュニケーションです!
ただお話するだけでなく、自然と心のケアができるような人物像が
求められています!

Aネイル
《独立、副業まるわかりセミナー! ネイルでビジネス》
将来開業を考えてらっしゃる方必見!
将来自分のサロンを持ちたい方、もしくは副業として
出帳ネイルなどチャレンジしてみたい方!
サロン開業はもちろん、出帳ネイリストとしての経験もある
プロ講師がそのノウハウを直接伝授!
お友達やパートナー、ご両親、お知り合いの方など、
みなさんでお気軽にご参加ください。
※各講座に定員がありますので、必ず予約をしてください。
お申込み・ご予約はこちらまで

2012年7月23日
2012年7月22日
2012年7月21日
2012年7月19日
チャイマイ夏の陣
10年前の修了生から現在の受講生まで30名近くが集まりました!

そのほとんどが
「NPO法人 こども未来支援協会」に関わっている方々です。
「NPO法人 こども未来支援協会」とは、
チャイルドマインダー講座の吉永淳子講師が
ヒューマンアカデミーの修了生のフォローのために設立されました。

市や県、医師会などの行事の時のベビーシッターの派遣や
個人宅へのベビーシッターの派遣などのお仕事が中心ですが、
育児関連のセミナー講師の派遣などもされてます。
そのための勉強会も持ち回りで企画・実行されています。
今回も、単なる飲み会ではなく、
コミュニケーションが取れるようなゲームを考え
司会進行も修了生が担当していました。
修了してからも、さらに成長の場があるっていいですよね!

夏の陣が終わり、
冬の陣の日程も発表されました!
また、会えるのを楽しみにしています!
2012年7月18日
診療報酬請求事務能力認定試験 解答速報
試験を受けられた皆さん!
お疲れさまでした!
3時間の試験は大変だったと思います。
でも・・・
今まで頑張ってこられた分
充実感や解放感も
味わってらっしゃるのではないでしょうか!
そして・・・気になる結果・・・!
ヒューマンアカデミーのトップページに
解答速報が出ていることに気づかれましたか?

↑ ↑
こんなのが右の方にでています!
http://haa.athuman.com/
是非!チェックしてみてください!
ヒューマンアカデミー鹿児島校でも、
早速答え合わせをして
「大丈夫そうだぁ〜!」と
安心している方がいらっしゃいましたよ!
2012年7月17日
多肉植物の寄せ植え
◎5種類の植物
・グリーンネックレス
・ビアーホップ
・フェレイラエ
・万宝
・サルメントーサ

多肉植物とは・・・
葉や茎に水分を貯めることのできる植物をいいますが
種類によっては根に水分を貯めるものもあります。
なのでほかの植物に比べ比較的
葉が分厚くなっています。

今回はブリキの小さなバケツにアレンジメントをしました。
360℃どこから見てもいい様に、と言うことでした。
植物が余ったので大久保先生のアイディアで
麻紐などを使って壁に掛けられるアレンジメントが
出来上がっていました!!
2つとも可愛くて素敵なアレンジメントでした。

2012年7月16日
医療事務メンバーの自習風景
ヒューマンアカデミー鹿児島校からも20名が受験します。
「診療報酬請求事務能力認定試験」は、
医療事務の試験の中でも、かなり信頼度の高い資格です!
その分、そんな簡単には合格できません。
合格率も毎回30%もないくらいです。
試験前の7/14(土)は、土曜日クラスのメンバー8名が
全員自習に来てました!
その自習風景です。

おひとりおひとりにコメントをいただきました!
「やばい〜!時間足りない〜!」
「やるしかない!」
「残りの時間やれることを精一杯頑張ろうと思っています!」
↑
(周りからは「まじめ〜」といわれてました)
「やるしかない!」
「頑張ります!」
「熊本が晴れたらいいな!」
※鹿児島メンバーのほとんどが熊本で受験です。

皆さんの検討を祈っています。
全員合格を目指して頑張ってください
2012年7月14日
2012年7月13日
2012年7月12日
マクロビオティックをご存知でしょうか?
↑ クリックで大きくなります ↑
皆さん『マクロビオティック』をご存知でしょうか?
私たちは食べたものでできています。
自然と調和した食事を摂ることで、体の不調を心地よい状態に導き、
健康で、よりよい人生を生きるための方法を教えてくれるのが
マクロビオティックです。
マクロビオテッィクでは地球上に存在している全てを
「陰」と「陽」に相対的に分けます。
このふたつのバランスを取ることを、
主に食事で生活の中に取り入れていきます。
陽性の食べ物
カラダを緩め、熱を外に出し、水分をカラダにため込む性質があります。
カラダを動かし、活発に行動したい時に適しています。
陰性の食べ物
カラダをギュッと引き締め、熱を溜め込み、水分をカラダの外に出す性質があります。
じっうり腰を据え、集中したいときに適しています。
講座の中では、自分自身の体質は陽性と陰性、
どちらの食べ物を摂取すべきなのか、しっかりと分析します!
顔、カラダなど体外に現れるサインから、現在の内臓の状態、
健康状態を診断する方法もあり、美容、健康、ライフスタイルに
そのニーズが高まるマクロビオティックの知識。
健康増進の為、仕事に活かす為、就職・転職に活かす、
起業のために受講される方が多いです(^^)
アメリカでは特に認知度が高く、有名なハリウッドスターなども実践中!
ダイエット効果や、体質改善、病気の予防、回復に効果があります。
実践した方のお声を聞くと
癌細胞が小さくなった、アトピーが治った、代謝がよくなった、
ダイエットに成功した、人生が変わった!という人もいるほどです。
ヒューアカデミー鹿児島校ではこのマクロビオティックの資格が
取れる講座を遂に開講します。
日程
7月28日 11:00〜19;00
7月29日 10:00〜18:00
受講料
108,000円(資格認定料・試験料含む)
資格取得後は、マクロビ・フード・コンシェルジェとして活躍ができます。
ご興味のある方はお気軽にメッセージ&お電話にてご相談ください☆
講座説明会も実施中!ご予約承ります。
締め切りは7月18日です(^−^)/
2012年7月9日
2012年7月8日
日本語教師養成講座修了生の職場へおじゃま!
「日本語教師養成講座」修了生
「大内田 祥子さん」の職場訪問をさせていただきました。
村田 大内田さん、今日はお時間いただきましてありがとうございます。
大内田 いえいえ〜!私でよければ何でも聞いてください!
村田 大内田さんは、今「jica(ジャイカ)」にお勤めなんですよね。
ここにいらっしゃる方みなさん「jica(ジャイカ)」の方々ですか?
大内田 いいえ!ここは「公益財団法人 鹿児島県国際交流協会」です。
この中で私ひとりが「jica(ジャイカ)」の「国際協力推進員」なんです。
所属は「jica九州」で、私のような「国際協力推進員」は
各都道府県にひとりずつしかいないんですよ。
村田 各都道府県におひとりって!・・・びっくりしました!
大内田 そうなんですよ。だから、仕事の幅が広いんです。
jicaの事業の普及と促進とサポートがお仕事です。
村田 お仕事のやりがいって何ですか?
大内田 いろいろありますが・・・
特に、小中高生相手に、海外の体験談を話したりすると
表情が変わってくるんですね。それは、すごく楽しいです。
村田 今のお仕事の中で、
「日本語教師養成講座の勉強」って・・・何か役立っていることありますか?
大内田 実は今、ベトナム語を教える為の教案を作成しているんです。
授業の組み立てですね。
日本語がわからない人に日本語を教えるのと同じで、
ベトナム語がわからない日本人にベトナム語を教えるわけですから、
教案作成は、ある意味同じなんです。
「青少年国際協力体験事業」を鹿児島独自で行なっていて、
毎年、鹿児島の中高生の海外体験をサポートしているんです。
そして、今年がベトナムなんです。
村田 「日本語教師」をされてなくても、ちゃんと役立っているんですね。
大内田 そうですね。
もともと、「日本語教師」になりたくて、通ったわけではないんです。
小さいときから海外にとても興味があって、
学生の時には、途上国ばかり10ヶ国ほど旅行しました。
卒業後にはワーキングホリデーでニュージーランドに1年
「青年海外協力隊」でスペイン語圏に2年・・・
その中で、「日本語教えて!」と言われることも多くて
教えてはいたんですが・・・
“日本語を教えるって難しい”ってことに気がついたんです。
日本語を教えるスキルがあれば、海外の方と交流しやすいし、
サポートもできるということで、帰国後すぐに通いはじめました。
村田 それで、授業はどうだったんですか?
大内田 とにかく面白かったです!
当たり前にしゃべっている言葉を違う方向から見るんですからね!
村田 お話を伺っていますと、かなり行動的な大内田さんなんですが・・・
何か、みなさんにアドバイスメッセージがありますか?
大内田 アドバイスですか?
私は「やらずに後悔するより、やって後悔する方がいい!」と思ってやってきました。
トライする方が前に進める気がします。
何かを始めようとする時に、早いも遅いもないと思うんです。
やりたいと思ったときがやるべき時だと思います。
村田 ありがとうございました!私も、なんだかとっても元気になりました。
これからもお仕事頑張ってください!
2012年7月7日
2012年7月1日
チャイルドマインダー金曜日クラス受講生とお食事☆
6月29日♪ チャイルドマインダー講座
修了の方がいらっしゃったので、授業終了後、
先生と担当スタッフと受講生のみんなでご飯を食べに行きました♪
お店は受講生が予約してくれてて、
なんと2ドリンク+料理6品で1500円!
すごい!
いいお店を予約してくれてありがとうございます(^−^)
終始、保育実習や、先生の園の話、修了生の活躍などの話で盛り上がり、
とても楽しい時間となりました♪
女性ばかりのクラスだったので、完全な女子会となり、
プライベートな話も聞けちゃいましたよ(^^)フフフ
受講生は主婦の方や、保育士経験がある方もいますが
ほとんどの方が、保育に関する勉強は初めて!という方ばかりです☆
このチャイルドマインダーの資格を取得して、保育園や託児所、
養護施設などへ就職や開業するために学習中です。
次回の9月クラスも既にお申込み頂いていますので、
残席3となっております。
核家族の多さが、全国2位の鹿児島。
これから益々チャイルドマインダーの活躍が期待されます☆☆☆
見学希望の方はぜひお気軽にご連絡下さい♪
講座説明会のご予約もお待ちしております。
気さくな受講生が迎えてくれますよ〜☆