2012年12月7日
【フラワー講座】受講生さん作品のご紹介 その35
某月某日木曜日14:00からの
フラワーデザイナー養成講座の授業で制作された作品です。
NFD2級作品

岡崎衣里さん作
『静止と動き』
植物素材の静的な姿と動的な姿の対比を表現する構成
植物素材の動きから、静的な素材と動的な素材を選択し、
その対比による構成を理解します。
植物素材の静と動の対比による緊張感とリズム感を、
縦長のプロポーションによって立体的に構成し、作品化します。

すらっと伸びた植物と、うねうねしてる植物との対比を楽しむ作品です。
背高くてなかなかの迫力。なんかこう…キリッとしてます。(`・ω・´)
この写真では伝わりにくいですかねぇ。(´・ω・`)
立派な和風建築の家とかに飾ってあったらすごい雰囲気出そうな。

FADAプライマリー作品

土田美佳さん作
『ウェディングゲストテーブル』
キャンドルを使ったロマンティックなテーブル装飾
結婚式の会場にあたたかく灯る、ロマンティックなキャンドルの光で、
ゲストの皆さまをお迎えしましょう。
白とグリーンのみを使った、スタイリッシュな色合い。
キャンドルで大人の演出をします。
披露宴の演出として、キャンドルサービスにも使えるアレンジメントです。

披露宴のテーブルに飾るので、どの方向から見ても可愛らしい。
これならお客さんにグルッと囲まれてもOK!
宴の席で酔っ払った人が頭にかぶりそうだよね!!
(そんな人が居たら全力で止めてあげるのが思い遣り)
それはそうと…蝋燭見ると火を灯してみたくてうずうずしませんか。
その反面、変わった形の蝋燭だと使うのが勿体無いとも思い葛藤します。
(一体何の話ですか)


ヒューマンアカデミー熊本校のフラワーデザイナー養成講座は、
現在、毎週水曜日の夜(講師:中島尚子先生)と
木曜日の昼(講師:中島久美子先生)に授業が行われています。
授業見学会やフラワーアレンジメント体験も定期的に開催中。
ご興味のある方はお気軽にご相談下さい。
このブログの左側にある「カテゴリ」から
「講座説明会&授業体験会」の中の「フラワー」をクリックすると、
フラワー講座の相談会や体験案内の記事がご覧いただけます。
▼フラワー講座に関するお問い合わせはこちら▼
フリーダイヤル 0120−15−4149
ヒューマンアカデミー熊本校 12月の授業カレンダーはこちら
フラワーデザイナー養成講座の授業で制作された作品です。
NFD2級作品

岡崎衣里さん作
『静止と動き』
植物素材の静的な姿と動的な姿の対比を表現する構成
植物素材の動きから、静的な素材と動的な素材を選択し、
その対比による構成を理解します。
植物素材の静と動の対比による緊張感とリズム感を、
縦長のプロポーションによって立体的に構成し、作品化します。

すらっと伸びた植物と、うねうねしてる植物との対比を楽しむ作品です。
背高くてなかなかの迫力。なんかこう…キリッとしてます。(`・ω・´)
この写真では伝わりにくいですかねぇ。(´・ω・`)
立派な和風建築の家とかに飾ってあったらすごい雰囲気出そうな。

FADAプライマリー作品

土田美佳さん作
『ウェディングゲストテーブル』
キャンドルを使ったロマンティックなテーブル装飾
結婚式の会場にあたたかく灯る、ロマンティックなキャンドルの光で、
ゲストの皆さまをお迎えしましょう。
白とグリーンのみを使った、スタイリッシュな色合い。
キャンドルで大人の演出をします。
披露宴の演出として、キャンドルサービスにも使えるアレンジメントです。

披露宴のテーブルに飾るので、どの方向から見ても可愛らしい。
これならお客さんにグルッと囲まれてもOK!
宴の席で酔っ払った人が頭にかぶりそうだよね!!
(そんな人が居たら全力で止めてあげるのが思い遣り)
それはそうと…蝋燭見ると火を灯してみたくてうずうずしませんか。
その反面、変わった形の蝋燭だと使うのが勿体無いとも思い葛藤します。
(一体何の話ですか)


ヒューマンアカデミー熊本校のフラワーデザイナー養成講座は、
現在、毎週水曜日の夜(講師:中島尚子先生)と
木曜日の昼(講師:中島久美子先生)に授業が行われています。
授業見学会やフラワーアレンジメント体験も定期的に開催中。
ご興味のある方はお気軽にご相談下さい。
このブログの左側にある「カテゴリ」から
「講座説明会&授業体験会」の中の「フラワー」をクリックすると、
フラワー講座の相談会や体験案内の記事がご覧いただけます。
▼フラワー講座に関するお問い合わせはこちら▼
フリーダイヤル 0120−15−4149
ヒューマンアカデミー熊本校 12月の授業カレンダーはこちら
aakum200 at 14:00│
Comments(0)│TrackBack(0)