2012年4月22日
【フラワー講座】決戦間近。
4月19日(木)14:00からのフラワーデザイナー講座の授業では、目前に控えた「フラワーデザイナー資格検定試験」の対策が行われていました。
(熊本では4月28日(土)が試験日です。)
授業中の様子。
正確にはもう授業終わり間際の様子。
さて、皆さんが挑む資格検定試験とはどのようなものなのでしょう?
――――――――――――――――――――
NFDのフラワーデザイナー資格検定試験は、昭和42年より協会の「芸術文化の普及」という事業目的に沿って、フラワーデザインの普及と向上のために設けられた試験制度です。
そして、花の好きな人は誰でもチャレンジすることができます。
しかし、試験内容はかなり難しいので充分なレッスンが必要となります。
文化的な教養として正しいフラワーデザインの習熟度を審査し、それぞれの履習に対応した級別の格付けを行い、 合格者を3級、2級、1級 フラワーデザイナーとして登録してきました。
近年では、30年以上にわたり一律の基準をもって全国に統一した試験を開催し、多くの合格者を輩出した実績が認められ、一つの技術的な基準として広く認知されています。
フラワーデザイン全般について出題される学科試験と、実技試験があります。
受験資格として、受験に必要な単位をNFD講師もしくはNFD公認校から認定してもらう必要があります。
≪NFDのサイトより一部抜粋して引用≫
――――――――――――――――――――
日本フラワーデザイナー協会(NFD)主催の「フラワーデザイナー資格検定試験」は、フラワーデザイナーのスキルを認定する、信頼と認知度の高い資格です。
この日も中島久美子先生指導の下、検定合格に向けて熱心にレッスンに励んでいました。
皆さんの努力が花咲いて実を結ぶことを祈っています。(←フラワーに相応しい表現になったと自負したい)
*****お知らせ*****
ヒューマンアカデミー熊本校のフラワーデザイナー講座(FADAプライマリー)が今年5月に開講します。
その5月スタートに向けて『授業体験会』を予定しております。
日時は水曜日の夜、木曜日の昼。
詳しくは、フラワーアレンジメント体験会の案内をご覧下さい。
要予約制ですので、希望日の3日前までに熊本校までお申込みをお願いします。
上記の体験会の案内記事からもご予約可能です。
(“体験”をされる方は、花代 2,000〜3,000円が必要です。)
▼フラワー講座に関するお問い合わせはこちらまで▼
フリーダイヤル 0120−15−4149
ヒューマンアカデミー熊本校 4月の授業スケジュールはこちら