2011/11/17
日本語教師になった人に聞いてみよう!

岡山校のTwitterって
ネットや本で ”おもしろい!”って思ったことを
まさしく、呟いているんです。
(雑学中心になっています。)
その中から一つ
『大笑い』 『爆笑』の違い
同じような意味で使っていると思うんですけど
大笑い=まさしく大きな声で笑うこと
なんですが、
爆笑=大勢の人が笑うこと
なんですって。
つまり「私は爆笑した」という文章は
辞書的な意味では間違いなんだそうです。

日本人でも間違えるこの難しい言語を
どうやって外国人にどう教えるんだろう・・・・(;_;)
本日は岡山校で頑張って修了して
日本語教師になった方のインタビューです☆

K・Tさん(女性)


スキルを身に付けたいと思い
日本語教師養成講座を受講しました。
その後、中国の天津で1年間
日本語教師として勤務しました。


そう思ったことがきっかけです。


同僚とは積極的に話す。
自分から進んで動くことも大事かな。

またヒューマンで学んで良かった点は?

良かった点は・・・
受講生同士とても仲良くなれたこと。。。


中国人留学生がみんなとても良い子だったことです。




勉強時間の確保が大変だったことです。


1コマは100分です。
他の時間は自由ですが、デスクワークというか
授業の準備をしたりしていました。





教えていても楽しかったです。


次は日本国内で日本語教師として働きたいです。

メッセージ・アドバイスをお願いします。

日本語や日本のコトを好きな学習者との交流は
とても楽しいです。
う〜〜〜ん・・・
夢を叶えた人って本当に輝いていますね!
1月コース開講決定!

岡山校でお待ちしてま〜〜〜す☆
詳しいお問い合わせは・・・
⇒0120-15-4149















フォロワーさん
1000人突破!!
☆・゚:*(´ω`*人)
岡山校の 呟き よろしくお願いしますm(__)m

↑ ↑ ↑ ↑
クリックしてみてください☆
少しだけ面白いネタがあります☆













aaoka200 at 19:04│
Comments(0)│TrackBack(0)