2017/05/08
【今年度も開講決定!】アンガーマネージメントファシリテーター養成講座
こんばんは!




皆さん、GWは充実した時間を過ごせましたか?
東がどこにも出かけず家で自分の時間を満喫しておりました!!
時間があれば今まで買って手を付けていなかった本たちをひたすら読む!
さすがに10冊も読むと達成感を味わえますね!
皆様も空いた時間に読書でもいかかでしょう?
校舎に来た際にはGWの思い出話を聞かせてくださいねヽ(=´▽`=)ノ★
本日ご紹介しますのは、2日間の短期集中!
『アンガーマネージメントファシリテーター養成講座』です♪
岡山校では今年度も開講致します!

>>アンガーマネージメントファシリテーターとは<<

アンガーマネジメントとは1970年代にアメリカで始まったアンガー
(イライラ、怒りの感情)をマネジメントする(上手に付き合う)ための感情理解教育です。
アメリカではビジネスパーソン、政治家、弁護士、医師、スポーツ選手、
俳優など職業にとらわれず実に様々な人々がよりよい生活や仕事、
人間関係を手に入れる為に技術を習得し、「アンガーマネジメント」をしています。


アメリカで始まった「アンガーマネージメント」ですが、
今回の講座では日本人の性質にフィットした形で学ぶことができます。
日本人は怒りの感情をネガティブにとらえてしまったり、ため込んでしまう性質があります。
今回の講座では正しく怒りを表現する方法をお伝えしていきます。
怒りの感情とどのように向き合っていくのか、
この機会に怒りをコントロールし、良い循環を
生み出しましょう。
。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆
アンガーマネージメントファシリテーター養成講座の
お問い合わせ
のご予約の方は…