2017年10月19日
日本語教師養成講座10月生開校
日本語教師養成講座10月生開校☀️
三宮校では日本語教師養成総合講座のオリエンテーション開催しました!
平日クラス、土日クラス多くの方にお越し頂いております😊
皆さまワクワクを胸に、頑張ってまいりましょう〜!!
日本語教師養成講座10月生開校☀️
三宮校では日本語教師養成総合講座のオリエンテーション開催しました!
平日クラス、土日クラス多くの方にお越し頂いております😊
皆さまワクワクを胸に、頑張ってまいりましょう〜!!
さっぶぶぶぶぶぶぶ!!
春ですね。今日寒いけど。
桜の季節ですね。今日寒いけど。
朝、昨日の雨のせいで花びらじゃなく花ごと落ちてる桜をみかけて
なんだか切なくなりました。。。
せっかく2、3日前くらいに満開になったのに(=_=)
そして今日の午前中もめっちゃ雨降りました。
…帰り道もっと切なくなりそうです。
今年はお花見(と言う名の公園で一人呑み)見送りになりそうです。
さて、今日は切なさに拍車がかかっております。
明日もかかる予報がでております。
なぜかと言いマスト……
そろそろこの展開、皆様も慣れてきたのでは…??
そう…サクラ咲くこの季節、入学・入社の季節です。
でもね…入れば出るんです。
そう・・・・修了(ご卒業)の時期でもあるのですよ。
日本語教師養成講座の受講生さんが続々と…修了をむかえておりますのです。
しかも中上級実習でテンションがーーーん↑↑↑上がって
修了でしゅーーーん↓↓↓なってます。
でも…船出ですからね…。うん。
そんな風景をご紹介!!
あ、これは中上級実習の風景です。
折り紙で鶴を折っています。
メッチャ真剣、メッチャ集中。
これは先日一足早く修了されたいだかさんの修了証書授与中です。
いだかさん、なかやまんと同い年で長いお付き合いでした…(´へ`、)
これは今日修了された皆様と、実習生のお二人と、先生と、受講生さん♪
土日名物(?)メンズチームがごっそり修了です…。
はーいちゃっかりなかやまーんがトゥギャザー。
明日も修了される方がいらっさるのです…
さみしいなー…。
修了生の方々からは
「月水金と1年間通ってきたからこれからどう過ごしたらいいかわからへん…」
「なんだか寂しいわぁ…」
「…自習室っていつまで使えんの?」
などなどお言葉を頂いて、結局…
「ほな、また来ますわ!」
っていう次回乞うご期待!的なお言葉を残して皆様帰路に。笑
わたくしは、いつまでも、いつでも、お待ちいたしておりまする!
外国人実習生のチョウさんに頂いた和紙の折鶴。
なかやまん好みの素敵カラーです。宝物です。
そして上手い。なかやまんが作るよりはるかに上手い。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|