2012年5月24日
カラーデザイン検定2級対策スタート♪
国際カラーデザイン協会が運営する「カラーデザイン検定」
2級対策講座日曜日クラスがスタートしました
インテリアコーディネーター、フラワーデザイナー、DTPデザイナー
WEBデザイナー等の受講生の皆さん
もちろん、「カラーデザイン講座supported by Pantone.inc」の受講生
そして、建築CADの先生も参加です
皆さん、内心は既に一級まで目指しているツワモノ


授業が始まる前から気合十分

継時加法混色の回転混色 マックスウェルの円板(盤)混色です

面積比に応じて平均化された明るさの色に見える事象です
この3色をこの面積比で回転させるとどんな色になるでしょうか??

カラーカードで予測してみました


さあ 実際に先生が回転
どうですか?? ビンゴ!!


「主観色」・・白と黒だけなのに色が生じる
このベンハム・トップを毎秒5〜10回転の速度で
さまざまな色がリング状に見える これは人間の目の錯覚
実際にはさまざまな色がリング状に見えたのですが
写真に撮ると。。



休み時間も
「メタメリズム(条件等色)」が納得できるまで
みなさん頑張ります♪