2014年9月1日
☆チャイルドマインダー授業レポート(1)☆
こんにちは!
ヒューマンアカデミーの熊谷です( ´ー`)ノ ♪
実は、9月より、ヒューマンアカデミー大宮校で
チャイルドマインダーの授業を受講することになりました!
ちなみに私は大宮校が大好きです!景色も最高ですよ
分かりにくいですが夜景も富士山も見えます(o´▽`o)v
まずは、どんな感じで授業をしているのかお伝えします!!授業はどんな感じ?
毎週日曜日朝クラスで楽しく学んでいます(+´ェ`+)/♪ご担当の先生は、 「塙 彗子 先生」です
以前から憧れの先生であり、
塙先生のお話は、ずっと聞いていたくなりますo( ´▽`)o♪
テキストはこんな感じです♪



授業は、振り替えの方もいらっしゃるので、
10名〜15名くらいで、ロの字型の机で学んでいますφ(´▽` )♪
授業の自己紹介では、
お勉強のきっかけや今後の展望などを発表しました!
皆さん本当に色々なきっかけや今後の目標があり素敵でした♪
私も念願であったチャイルドマインダーの授業を
受講することができ、とてもハッピーです(o´▽`o)v!
では、初回の授業の感想をお伝えします!!



「チャイルドマインディングとは」でした。
授業では、チャイルドマインディングの理念などはもちろん
保育のお仕事に携わる際に大切なことなども学びました!
お勉強は、本当に「なるほど!!」と思えることがとても多く
たくさんの気付きや発見があります(o´▽`o)(o´▽`o)ノ
こんなケースの時に、子どもさんについついこんな風に強く言ってしまう。
もしくは、こんな場面を見たことがある。
きっと誰でもそんなことがあると思います(o´・ェ・`o)。
でも!!
言い方や見方を変えていくことで
子どもさんに、
「考える力が身についたり」
「自分のことを受け入れてくれた!」と思ってくれることもあります。
そんな風に授業では子どもさんへの接し方なども学べるので
お子さんを持つお母さん にもとってもおすすめです(o´▽`o)
こんな時は、こんな伝え方をしたらいいんだ!という発見が本当に多いと思います♪
子育てをされているお母さんだからこそ分かる分かる!ということも
たくさんあると思います!
また、チャイルドマインダーを学んだ人でお母さんになった方は、
問題解決能力も自然と身についているそうです!
きっと楽しく子育てができそうですね(o´・∀・`o)



「チャイルドマインダーの家庭的支援」です。
子どもさんを取り巻く環境も時代の流れと共に変わってきているので
その中で、チャイルドマインダーとして出来ることの役割を発見し、
行動していくことの大切さを学びました!


色々お伝えしたいことはありますが、
塙先生の授業を受講していて感じることは、
子どもさんだけに限らず、
日々の生活で周りの方と接していく上でも大切なことも学べると思いました。
塙先生の一言一言がとても心に響きます
先日の授業でも「自分の行動が自信に変わる」とおっしゃっていました。
色んな意味で、勉強になる授業です!
これからもブログでチャイルドマインダーの授業の感想を
お伝えしていきたいと思いますφ(´▽` )。

チャイルドマインダーに関することは、ぜひ大宮校までお問い合わせください!!
次の授業も楽しみです(o´▽`o)v!!
それではまた来週〜(o´▽`)ノ




写真は大宮校 スタッフが授業毎に撮影しております(^O^)
aaomi200 at 10:00│
Comments(0)│TrackBack(0)